2010年12月29日水曜日

11.67 2010年もおわり!!


ダーツで明日までコース。
飲んで、投げて、飲んで、投げて.....
オンラインでダブルスして、
最後はひとりでオンラインでした。
今年はこれで投げ納めとなるのかな。

投げた場所は、
神田のフレアにいって、お店がしまるので、グルーブにいって、お店がしまるので、最後は、高田馬場の自遊空間に。

力まず投げることに注意したことぐらい。

このブログは、僕がダーツ投げ始めたころからつけているのだけど、記事の更新と、投げにった回数がほとんど二アリーイコールなのだが、去年は、139で、今年はこの記事を含めて60となる。職場がかわるとともに、一緒に投げる人たちがうつりかわっていってるけど、来年も、ダーツ投げて遊べたらいいなー。


>_<!

2010年12月4日土曜日

11.42 なんかへん



へろへろ
金曜から土曜に日がかわるあたりからずーと投げていた感じ。

体が思い通りに動かないよ
>_<!

2010年11月28日日曜日

11.5 フェニックスカードのひきつぎ




なんかここんとこダーツ調子悪い。
マッサージしてもらって、体のあちこちの感覚が微妙にちがうのか、すんごく本日調子悪い。

まあそれはよいとして、オンラインのクリケットばかり。
レーティングはかわらず。
ベッドは2回
ジントニックの飲みすぎで最後は頭ふらふら

反省点は多々あるので、もう、いいや。

よかったゲームがひとつあって、Aクラスの人対戦して、勝てたこと。
このときばかりとかなり集中した。
そのあとのゲームは案の定ぼろぼろ。
Orz...
ダーツは精神修養だな...
苦しみながら投げている..

読み取りができたりできなかったりしていたフェニックスのカードの引き継ぎをおこなった。
結構簡単にできた!!

そんなとこ。

2010年11月23日火曜日

つらいダーツだった

本日は、遠出して川崎のバグース。ここでははじめて。投げたのはライブ。
会社の同僚の方々と。


6時間ぐらい。ジントニック、レッドブルウオッカ、ジントニックのローテーション。
後半は、ごはん食べてないことがたたってかなりぼろぼろ。

星取り表をつくったけど、ビリだった。
01の701がメイン。

レーティングでぼくより上なので、善戦しようとしたのだけど、いいとこみせれなかったなー

反省点はいつもどおりで、投げたあと体が流れる、ブルの下に集めてしまってる、力はいり過ぎ。
入ってガッツする分にはいいけど、入らなくてしかめっつらしないようにしよう。
投げたあとの残心大事。

前半は一番になるぞと自分の中で意気込んでたんだけどね。
レーティングは1さげていた。さげすぎ...

ハンバーグ食べて、帰りは車で送ってもらったのはとてもよかった。
>_<!

ゆだん

日曜日は新宿のサンパークで50分ぐらい。

クリケットで、よゆうをもちすぎて、後半あせて入らないパターン。
>_<!

あと、グリップがおかしかった。ふと気がついたらへんな握り方してた。
ダーツの重みを忘れてなげるとだめだなー。

2010年11月20日土曜日

11.4ぐらい

今回もまた朝までコース。同僚の方と。
3日に一度ぐらい投げれたらベストなんだけど。

賭けに勝ってビールゲット。

同僚の方、ちょい調子悪そうにみえた。
ボードにささらない場合、グリップが強すぎるが不安定すぎるかも。
あと、矢がボードを向いてないか。
矢が揺れてささらないかもしれないし、あと、矢がまっすぐにならずにささってるか。
矢ははじめ傾いたままでも、軌道にのっかると自然にボードにささるように寝てくるから。
腕の振りは素振り練習でタイミングをつかめると思う。

投げ雑感
右足に負担かかってた。体重かけすぎかな。
やわらかく投げることも意識しよう。
何度かふわっと投げしてしまった。この投げ方してるときって、悪い意味で《負けたくない》気持ちが働いているんだよなー

よかったこと
ベッドが3回でた。あれ二回だっかな。15と20、ひさびさ。
15のベッドがはいったときの投げは自分でもよかったと思う。

15と16は自分の身長的に気持ちよく投げる場所だと思う。
そういう意味だと18は苦手だな。

ダブルスでオンラインを結構やった。ダブルスでオンラインおもしろいなー。
VSフェニックスだったらもっともりあがるだろうなー

カードの読み取りが悪くて、カードを新しくしようと買ったのはいいが、そのカードで投げると、
元のカードから引き継げないことがわかった。
ショック。。。。

2010年11月14日日曜日

11.1ぐらい

金曜日朝までコース。
現在の職場の同僚と。
エンジョイだーつなのだが、ついついレーティング0.1でもさがるとやーな気持ちになる自分の小ささにうつになりつつ。

同僚の方はベッドだしてましたよ。

ダーツ台があくまで卓球していたのだが、ちょっと腕にダメージが。

•投げたあと体がまえにながれていた。
•ブル直下の3にあつまるのがやな感じ
•違和感感じたら何度でもセットアップするぐらいしてもいいかも

オンラインでダブルスをやりました。
VSオンラインのダブルスははじめてだったけど、おもしろかったなー

連続ハットが1回だけでたのはよかったかな。

2010年11月7日日曜日

[ネタ]タングステンはレアアース

ネタです。
ダーツのバレルの素材ってタングステンです。これってレアアースなんですね。
wikipediaの現時点(20101107)での記述では、

タングステンの産出量は、中華人民共和国が52,000トンで、世界の産出量の83.7%を占めており、次いでロシア連邦、カナダ、オーストリアなどで、多く産出される。
タングステン

中国の輸出にいろいろ問題がでてくると、バレルが高くなるのか!?
と思ったり。

BB11.77

昨日投げれなかったので、今日はたかだのばばのじゆうくうかんでオンラインです。

思わず3時間も投げていた時間たつのはやいなー。

下げていたエンジョイカードをあげるのをメインに投げました。
なんかつかんだ感じがしてます。
一番したのカードがようやく11.7。


ふうー

クリケットがMPR4台で終了したのがひとつ。今月2回4台で終わることができた。なんとなく4ってこんな感じかなーというのが掴めた感じ。といってもまだまだだけど。

飲みながら投げていたので、集中力が切れるとアウトだけど、のりのりだとがんがんいけるかな。
1501は何度もチャレンジしたけど、あがれなかったなんでだろう。。。

縦のラインはまあまあ満足。
が、なんかいきなり右に寄るときがある。
あと、ダーツを離すのがおそいせいか、3にいく、もしくはしたにいく。
注意。

2010年11月3日水曜日

また朝までコース

東陽町のプライムアミューズメントで。
去年から、そんなに投げれてない反動から、結構投げました。会社の同僚の方と。1対1で投げたので、ずーと投げっぱなしの感じ。先月の後半から投げてるおかげで調子があがってきたかな。

1501は一度だけやってぎりぎりあがれました。
あと、はじめてライブ2でオンライン対戦をしました。一度だけ。
き、緊張してしまった。負けたけど。
ビジンカウントアップもやりました!!



同僚の方はハイトンを2つだしてました。僕はライブでハイトンないんですよね....

二投目、3投げ目、でダーツを長くもちすぎて、下にひっぱってしまうのが気になりました。
で、考えたことは、投石機って、石を掴んで離して投げるというよりは、お皿に石をのっけて、振って自然と石が離れていくというイメージだと思うのですが、掴んでしまうと、手を開いてダーツを飛ばすの難しいかなと。

縦のラインがみえはじめたら次は、リリースのタイミングなのかな。
離すタイミングはもっとはやくてよいかも。



自分投げ反省
靴を変えたせいで、立ち足の位置決めがちょっとよくなかったな。
靴のさきっぽがとんがってるせいで、ラインからでるのが気になってしまった。ダーツするときはもっとスポーツシューズみたいなのがいいなと思う次第。

ライブ投げてるとフェニックスの台が恋しくなります...

2010年10月30日土曜日

ダーツはじめたばかりの同僚の初ハットトリック!!をみれてよかったです。

東陽町のもとアプレシオで投げました。
現在の職場の方々と。

1時間30分ぐらいの予定が6時間以上投げました。

1501は2回やって2回あがれてよかった。
あと、ダーツはじめたばかりの同僚の初ハットトリック!!をみれてよかったです。
最初のハットはうれしいですよね。ほんと。

集中力がきれるとはいらないなというのまたもや実感。
のりですね。口でブルにはいるときに一個、二個と3個と数えているときって結構強気。
そういうときは入りますね。

ダーツを離すタイミングはもっとはやいほうがよいなと。
練習しないといけないなー。

2010年10月16日土曜日

酔っぱらいすぎてたのもあるけど、ちょっとだめだったなー。

先日、フレアで投げました。

酔っぱらいすぎてたのもあるけど、ちょっとだめだったなー。

立ち方は、最近、右足の踵に体重をのせるようにしていて安定してるかなと思う。
あとは、構えてダーツ盤と矢が視覚に入るときに常に同じようにしておきたい。

2010年9月8日水曜日

こそこそ練

部屋で練習。
腕のふりがはやくならいように注意して。
縦の線は意識してるので、ぶれることが少なくなったかな。
ハットもばんばんいけそうな予感。

ここんとこ人対戦してないな。。。

2010年9月6日月曜日

練習

とてもひさしぶりにフェニックスで投げました。
ひさしぶりだなー
1501でずーと練習。
一度もあがれず....

もっと、ぐっと、こう、気持ちをひきしめるといけそうな気がするんだけどなー。
ちょっと気持ちがゆるくなると入らない。

台で投げると投げが雑になる。注意注意。
週一ぐらいで投げにいこうかな。

あと5、6年したらもっとうまくなるかな(涙)

2010年5月15日土曜日

11.2 ひさしぶりにオンライン

毎日、宅練して、うえにすっぽけないようにつとめてきた成果はでてたと思う。縦のラインはいい感じなんだけど、なんか下にすっぽぬけるような感じ。
次回は、自分を観察して入る場合はどういう投げ方をしてるのか意識しよう。

2010年5月8日土曜日

でも、こそ練

部屋でこそこそ投げて練習するあのコソ練してます。
外で投げる気が失せてます。あー。
>_<!

長く練習しても20分ぐらい。
ここんとこブル狙って1、18によく入ってるのをおさえておさえてブルに入れてる感じです。
最低でも一個、コンスタントにブル二個いきたいところ。

毎日、ちょっとちょっとずつね。いきなりうまくなることは僕の場合は、決してない!!
>_<!

2010年4月30日金曜日

ふんぎりがつきましたです。

前の現場のひとたちと投げました。
場所は神田のフレアです。

投げなくなって1ヶ月たちましたが、案の定ぼろぼろで、そしておどろいたことに投げることに夢中になっていない自分がいる!!(悲)

今日はひとつのふんぎりがついた日でもあります。

ぼくが現場を去ったあとはいってきた新人さんという彼(23歳だそうで)がいまして、なんとAA17です、そしてぼろぼろに負けました。スポーツって残酷ですよね。ほんと。はっきりと勝敗がつくゲームはほんとに残酷な一面がありますね。
若い人に交じってやっていけるかなーと思いましたが、ふんぎりがつきました。

なんだこの心境の変化という気がしますが、時間がたてば情熱も風化してまた違うものになっていきます。
というわけで、まあ、ソフトダーツとはいままでとは違うスタンスで接していけるかもです。
>_<!

2010年3月28日日曜日

練習 つかれない程度に

ほんと全然なげてません。
こんなに投げてないのひさしぶりですね。

といいつつも、3日前ぐらいに中野のブルズカフェでちょっと投げました。
1勝一敗クリケットで負けました。

今日は、練習で一時間ぐらい。

去年の3月もさげてふてくされてスランプだったんだなー。
>_<!

でも、この状態を抜けれればものすごくうまくなる気がするんです。
気がするんです。気がするんです(笑)。

うまくなりたいなー

2010年3月21日日曜日

練習 ぜんぜん投げてない

宅練は毎日5〜10分
マシンではぜんぜん投げていません。

悪いパターンは入らなくて、気持ちががちがちになって力はいりすぎたり、逆に入らないとかいう状態。

極力投げないようにして、リセット。

去年は3月後半にレーティングさげてかなりやる気が失せたんだよなー。

ブルに入らないは仕方がないので、いま気持ちよく矢がとぶことに集中。

しかし、先月のパーフェクトの映像観てるんだけど、アントニオ選手の矢が暴れまくってるけど、ぽんぽん入るのみて、
すごいなーと思う。ようは、入ればいいのです。が、なが〜い目でみたときに、自分の投げのとびはいいほうがいいなー。

2010年3月12日金曜日

練習 らくしていれたい

軽く投げてブルに入れれたらなあー

いろいろ模索中

2010年3月11日木曜日

練習 最後の最後でのばすこと

今日はこつこつ練習

次回の課題として、最後の最後で腕をのばすことに意識しよう。

練習の課題をもってるつもりだけど、投げながら流動的にかわってしまう。
あとブルに入れることに固執してしまうので、練習の課題と目標を再確認して1投1投なげようと思う。

2010年3月10日水曜日

というわけでバレル買い

かうんとアップが900点いったら新しいバレルと決めていましたが、無理そうなのでバレルを先行して買うことに
>_<!

買った場所は、
ダーツショップ moA -
twitterしてるようなのでついでにリンクダーツショップmoA (dartsshop_moA) on Twitter
閉店ぎりぎりに駆け込み。

にしても、東京は今日の雪たいへんだったー。

で、実は決めていたバレルがあって何度か投げさせてもらって購入。

いままで、セッティングを変更して、シャフトを短くすることにしました。
長いとダーツがからまってしまってブルを隠すということもしばしばあったので。

いままでの投げ方を見直して、いちから出発すると心にきめたのでした。

2010年3月9日火曜日

練習方法をかえる

明日からの練習方法を切り替える。
まず気持ちいい投げをさがす。
無理せずハットが入るような(そんなのあるのかという気もしないではないが)
いままでこだわってきたバレルや、ダーツのセッティングを見直す。
一ヶ月は点数にこだわらない。
1501で練習はするがあがることに集中せず、楽に投げれてぶる入る投げ方をさがす。

2010年3月7日日曜日

BBB12.12 根本的なみなおしが必要

うまくなる気配がないなー
去年の末よりは入ってる感じするけど、なんかだめだめ。

1501を14回やってあがれたのは4回のみ。

01は20、18、15に苦手意識。
16は位置的に好きだけど、入らないときはひとつも入らないことが多いきがする。
19、17は比較的楽かな。

20は横にずれないこと最低シングル3つ。

そんなとこかな。

2010年3月6日土曜日

BBB12.23 復活


ようやくBBB12に復活でた。。。
疲れた。
MPRは0.15あがって2.68。
一日であげることのできたMPRでは最高だと思う。
PPDはさげた。01調子悪いなー。1501であがれてないことと相関関係にあるな。きっと。

クリケットは後半のりのりだった。01はそれでも勝ち越しだった。

2010年3月5日金曜日

BB11.78 悶絶


1501はぜんぜんだめ4回やって平均が、PPD20.27...
悶絶もんです。もっとブルに入ると思うんだけどなー

オンラインはクリケットだけ。1501の調子が頭をはなれない。

とくにいいとこなし。
20のシングルをはずすのはメンタルだな。
オンラインって自分の弱いところがもろにでる感じする。
はずしちゃだめだ、はずしちゃだめだって思うと、もうだめ入らない。。。

去年の今頃のブログの記事みてると、3月あたりからぐーんと落としたんだよね。
しかし、成績はあんまりかわないなーあの頃と。Orz...

2010年3月4日木曜日

BB11.65 ベッドが1回

まったくはいる気がせず。
クリケットぼろぼろ
2勝4敗。
シングル3本入れればいいのに最後をはずすとか。
かなしい.
MPR1台を何回だしたし。。。。

501は入る気がしないけど、2回やって、PPD26オーバしてあがれた。

結果レーティングはちょっとあがった。

一人でオンラインしている人でくやしさがにじみ出てる人にすごく共感する。
がんばれーって応援したくなるが、それは自分か。。。


腕のふりがはやくならないように意識すべし。
まずは腕のふりがはやくならないことをしばらく注意しようと思います。

最後はステラで投げました。
1501は10回ぐらいやって1回しかあがれてない。

2010年3月2日火曜日

神楽坂のステラで投げました。

ここんと3日に一度はステラで練習しているかも。
今日は店員さんと01、クリケットを何度かゲームしました。
クリケットとちょっと調子が悪かったな。。。

ちなみにステラは、2月の間はハッピアワーずーとということだったのですが、今日から3月ということで、はて、どうなるんだろうと思っていましたら、1501が15ラウンドの設定になっていて、ちょっと、がっかりしました。で、店員さんに尋ねたらなんと、しばらく100円で1501が20ラウンド復活しました。これうれしいです。かなりうれしいです。


1501があがれるというのはAクラスになりたい僕の目標なのです。

2010年3月1日月曜日

BB11.49 1501はあいかわらずあがれない...



調子が悪いです。
1501はあいかわらずあがれない...

えーと成果というかまぐでれすが同じゲーム中に、オンラインでベッドが二回でました。
1ゲームでベッドが二回はめったにないなー。
それぐらいかな。


腕、肘はあんまり痛くないです。というかもう痛みになれっこになったのかも。
やばいなー、痛みをカバーするように放り投げて投げる感じなるときがある感じ。

右足がすごく疲れている。先週は3日連続で投げなかったけど、それぐらい休んだぐらいではだめかも。

体をリフレッシュするために、走るとか泳ぐとか別の運動したほうがいいかも。

2010年2月28日日曜日

ブログに投稿してないけど3回ぐらいは投げにいった。

ダーツを投げたら、このブログにつけるようにしていましたが、ちょっとさぼってしまいました。
3回ぐらいは投げにいってます。

フェニックスはBB11.28

なんか適当に投げたらまたさげたな。
1501も20回に1回ぐらいしかあがれてないです。

1501の結果って如実に自分の状態をうつしだしてる感じがします。

会社の帰りが遅くても神楽坂のステラにいけば歩いて帰れるので練習をそこでする感じが多くなったのはよいですが、腕にまたこわばりがでてきてます。
ブルの下、3、2に入ることがまた多くなってるような気がします。

練習目標は,1501はとにかくあがる。
1ゲームにつきハットは2回はだすように。
一日、カウントアップは1回はやる。
投げたあとに腕がしたに流れないようにする。

2010年2月21日日曜日

BB11.63 てきとうにやったらさげた

新宿のさんぱーくでちょっと投げた。
適当に投げてたらさげた。

神楽坂のステラで最後に練習。13回ぐらい1501をやったけど、あがれたのが1回だけ。
もうだめぽ。

今日、パーフェクトの開幕戦でしたね。ライブ放送で一時間ぐらいみてたのですが、優勝した外国の選手すごかったですね。
リズムが違う。そしてトリプルに入ること、入ること。すごかった。
いきなり波乱な開幕戦だと思いましたよ。


がんばってこれから4日間投げないようにしようと思います。

2010年2月20日土曜日

BB11.92 またまた調子がわるい

フェニックス
1501全然だめ。
1501で、ハットが最初の4ラウンドのあいだに3回でてしまい(笑)
501ならもうあがってるなと思いつつ、結局あがれず。

オンラインもだめだめ。

矢の手離れがよくない感じ、ブルの下、3、17、2、7のよくはいって感じがする。

ライブ
1501全然だめ。
1のトリプルでベッドが1回。
うれしくないなー。

投げ過ぎで右足が痛い。
腕はあんまり痛くないんだよね。

2010年2月19日金曜日

12.06 フェニックスの台だとだめで、ライブの台だと調子がよかった。

フェニックスを投げて1501ぼろぼろ1回もあがれず。
オンラインもぼろぼろ、先日と同じで、501で、ハット、トンだしておいて、6ラウンドであがれたのに、バーストを4回だしてあがれず。
気持ちの問題だね。

ちょっと気になったことは、新しい台で投げると、もう二年間通って投げてるフェニの台が結構ぼろぼろなことに気がついた。
ささった矢が嫌な感じでゆれるのはマシンのメンテのせいなのかな。

で、ライブ、ここんとこ練習しているお店で、1501を。スタッツ最高107、平均92、結構よい成績。
あとクリケット、ロボレベル9相手に4.14勝ち。ロボも4だしてたし。

ブルを近くに感じるときは入るね。

2010年2月18日木曜日

練習

ライブの台で練習。

1501は何回かあがれた。
最高が82.40
平均が74.48
平均が80欲しいな
80だとPPDだと、えーと80を3でわると、26ぐらいフェニックスだとAクラスかな。

ハットが9回

12.18 こんなもん

この記事は一日まえの

ちょいと気持ちがからまわり。
1501もぜんぜんあがれず、オンラインもよくない。

501で
ハット、トンとだしておいて、結果PPDが21でおわりというのがあった。
ハット、トンだした次のラウンドこそぐっと集中しないといけない!!

TON80が1回。

2010年2月16日火曜日

本日は新しいお店開拓。

ひとりで新しいお店を開拓しました

えーと一件目は、神楽坂のハービーフットクラブ。
1501をひとりで投げて、ぎりぎりであがれました。
機会があれば誰か一緒に投げてくれるかなと期待したのですが、ジントニック一杯飲んで、でました。
フェニックスは2台ありました。僕的残念なことにダーツがメインなお店でないようで、フェニックスの音が小さい。
帰り際に店員さんに聞いたら、「他のお客さん」がおどろくので、といってました。
たしかに、ダーツしない人にはびっくりの音ですもんね。。。。
機会があればまたいきたいところです。
しかし、フェニックスのよさのひつとは音だと思うので、かなり残念。

もう一件は、ダーツ、ビリヤードがあるお店で、オープンしたてできれいでして、いい感じでした。
が、そこはライブしかない。。。
ひとりでもくもくと、1501と、ロボット相手に練習しました。
1501はスタッツ100であがれました。

真夜中練習しにいくにはいいかもしれない。
フェニックス置いてほしいなー。



先日のライブの成績が反映されていて、レーティングは8でした。もう少し上かなと思ってたんですけど。
ライブのAは10からのようで、まだまだAから遠いことを実感。

なんか、投げがよくなってる感じがしてます。

ダーツライブは、ファッションとかトータルで文化、コミュニティがあるようですね。そんな気がします。

2010年2月15日月曜日

12.23 ライブの登録もした。

今日ははじめてのハウストーナメントチャレンジと思いきや、時間をまちがえてしまい、まあ次回から挑戦してみようという流れでした。

さて、ダーツライブのカードは全然成長させていなかったので、本日mダーツライブをメインに投げました。

投げた場所は大森のユニコーン。なんだか、来月にはいろいろ店舗がかわるみたい。

正直、ライブよりフェニックスのほうが好きだなー
でも、人口的にはライブのほうが多いし、どこにでもあるからねー。
まあ、すぐにでも使えるようにするためにもライブの成績を実際の成績にあわせることに。
なんとなく自分の今の実力が反映されたと思う。
ブログパーツも貼ったし、満足満足。

ちょっと投げ過ぎかも、右肘に違和感。
ブルに入れるトリプルに入れるためには僕的には中指だな。中指が的にむかって押し込まれるような感じ。
スタンスも足、腰がきまってから手、腕、肩を決めていく感じ。
足、腰、体のムキが決まらないで、ダーツと手、腕、肩をもっていくと、ふらつく感じする。

フェニックスのバレンタイン特集のブルに入ったときのエフェクトよかったな。
ハートが画面中にちらばって、それだけでがんばってブルにいれたくなってしまうよ(笑)

参考
大井町
darts Bar "nac's" blog

2010年2月14日日曜日

12.31 不調だと思う。


一週間ぶりに投げ。
1501だめだめだった。
13ゲームチャレンジしてあがれたのが2回。ひどい....

オンラインはクリケットがメイン。
そんなに悪くはなかったと思う。
さごまでゲームをすてなかったし。
MPR3こえたのもちらほら。

2010年2月5日金曜日

11.86 本日はBull's Cafe 中野北口で投げました。

今日は、お仕事の帰りに同僚とBull's Cafe 中野北口で投げました。
同僚の方は初心者で、ものすごく的にあたってなかったです(笑)
ぼくもそういう時期があったんだなー。。。
店員さんと701投げてもらいました。

マイケルジャクソンの曲が流れるとのりのりになれるなー

2010年2月3日水曜日

11.89 うーん

1501は5回やって2回だけあがり。
とくにいいとこなし。
投げが弱気になってる。

オンラインはクリケットだけ、1勝4敗。ひどいな。。。。

去年の今頃とそんなに変わらないな。。。

2010年2月2日火曜日

11.78 1501で1ゲームで5回ハット

1501を5回とオンラインでちょこちょこ。
1501は2回あがり。
しょっぱなからあがれたのだけど、2回目以降あがれず、最後の1回であがれて、計2回。

メンタルだよなー。うまくあがれたときのイメージが逆に邪魔してるのかな。
はいらないときって矢があばれたり、盤に嫌なさされかったするんだよね。
うーん説明しづらいけど、本当に嫌なささりかた。
ささったあと矢のしっぽが揺れてたりすると、本当嫌になる。

はじめ1ゲームでハットが5回でた。もちろんそれはあがれた。いままで4回が最高だったと思うので、自己最高
連続ハットもでたけど、3回連続はでないなー。
どうも連続2回続くともう無理って感じなんだよねー。メンタルだな。メンタル。

ブルに入るときの好きな入れ方というか投げ方がだんだんわかってきた感じがする。
矢をひっぱていれるというかなんというか。

2010年1月31日日曜日

11.72 すらんぷ

うーん、すらんぷ。
1501は11ゲームやって4回あがり。

クリケットがひどかった。

2010年1月30日土曜日

[話題] 沖縄ではフェニックスを置いてる店が多い


フェニックスサイトでshop searchでふとみてて気がついたのが沖縄のshopの数が突出していること。
フェニックスを置いている店舗数が100をこえて都道府県は、東京都、愛知県、福岡、大阪、北海道、沖縄。
が多いのはわかるけど、人口の30位の沖縄が100越えているのは。。。

オンラインでも、沖縄の人が参加しているような気がしてたんだけど、置いてる店舗も

僕も沖縄出身だからうれしいかぎり。

12.06 い_い



これでようやくカード全部BBB12に。
Aフライとはまでは、あと2。
遠いなー。

ハット連続2回でたときのいい感じを思い出したいな。
少し体を正面にむけてスタンスとってもいい感じ

まだハット連続3回だしたことないんだよね。
501でハットが3回連続ででれば、あがるまで51。
これ大きいよね。

501で毎回一度はハットがでるようになりたいな。

1501は調子わるく11ゲームやってあがったのが1回へこむな。
途中までかなりいいペースで削ったのに意識があがれると思ったところで、落とす。
次回から、セットアップをゆっくりしたりと、落ち着こう。

2010年1月28日木曜日

11.87 お_お

調子がわるいとわかってても投げてしまって後悔するパターン

1501は9回やって2回しかあがれなかった。
ショック。。。。。

カウントアップはなかなか600点いかなかった。

オンラインは2回だけ。

休腕日を設けるべし。

2010年1月27日水曜日

11.86 的をちっちゃくみるより、大きくみて、真ん中あたりにぽーんとぶつけるという感じがいいかも。

本日はひとりぶらぶらと。
アプレシオ阿佐ヶ谷店にいってみました。
ダーツ台は二台だけで、あいてないかなーと思ってたんですが。
フリープレーははじめて。
クレジット気にせず投げるのはうれしいけども、ゴールドがつかないのよねー。

エンジョイカードでオンライン。

1501は2回。
二回ともあがれました。20ラウンドぎりぎりでしたけど。

宅練の感じをおもいだしつつ。
的をちっちゃくみるより、大きくみて、真ん中あたりにぽーんとぶつけるという感じがいいかも。

2010年1月23日土曜日

11.54 大人げない

大人気ないです。自分。

はじめてのお店にいきました。
Arrow'Hearts 立川です。
フェニックス3台あります。

今日は、ダーツ二回目の同僚と投げました。
701のオートハンデで310ぐらい。
フェニックスのカードを贈与したのですが、また投げてくれるかしら。

はじめは左手で投げるよといいつつ、ムキになって投げてしまった。
反省です。

エンジョイダーツだと思って力まず投げていたら、メインのカードをつかって、おもいっきりさげてることに気がついてエンジョイカードに切り替えたら僕はチキンです。

店員さんにお願いして701投げてもらいました。勝ちました。あとでカードの記録調べると初心者だった。
ごめんなさい。

あとフェニックスのマシンのよさはサウンドのボリュームだと思います。
音が小さめだと、もりあがらないなーと思いました。

11.87 ひどい

1501は10回やってあがれたのが2回。
ハットも6回と少ない。
フェニックスアイがでたのはうれしい。

調子悪いな。

まあいいか。

オンラインは、エンジョイカードで4回だけ。

2010年1月21日木曜日

調子わるぅ

1501を3回
あがれたのは1回
ハットは1回。

右によるなー
左右にばらつくときは調子がいいときのような気がすう。
一方的に右によるのは調子わるいかんじ。

一時間ぐらい投げないと調子あがらないのかなー

2010年1月20日水曜日

練習

1501を4回
あがれたのは1回のみ。
ハット3回だしても、あがれなかったゲームがあった。

ハット連続二回だしたあとで、ブルが一個もはいらないで5ラウンドというのもあった。

はやくなげずにダーツの重さを感じて投げるべし。

2010年1月19日火曜日

マトリックスエラーでやる気をなくす

マシンのセッティングが悪いんだよね。
ささったとき軽い感じがするとたいがいマシンがエラーだしはじめる。
盤とセンサをしっかりとめないから起きるのかしらね。

マトリックスエラーでるとがぜんやるきがなくなる。

はぁ〜

本日は1501を4回だけ。
二回あがれたけど、2ゲームはスタックエラーがでてた。
フェニックスのリアルログみたら、2回でてたゲームもあった。
MISSになっても、面倒くさくてそのままゲームを続行。たいだいやる気がそがれるなー。


最後のゲームはスタックエラーで完全にゲーム放棄。

>_<!
あああああああああ

2010年1月17日日曜日

11.78 いろいろとつかれがたまってるのさ

いろいろ疲れたピークになっているのに投げたもんなのでいいとこなし。
しばらく休むべし。

元気なるとすぐ投げたくなるかもしれないけど。

1501は4回。
うち2回あがれた。
完全に集中力が切れて1回は途中でゲームを中止。

i-robotとだらだら対戦して、3回やって2回勝てた。
腕のふりがはやいと下にいく感じがする。
はやいだけではだめなんだろうな。
はやくなげるならダーツに重さがのるような感じで。

今日はボードのささりが気になってしかたがなかった。
ささってぶらぶらしているのにいらいら。
ささったときの音(マシンの効果音ではなく)にいらいら。
ささりが浅い感じだった。
いい投げ方していない証拠だと思う。

2010年1月16日土曜日

11.90 練習あるのみ。


1501は6回やってあがれたのが4回。
はじめの二回がだめだめで、PPDが10台
半分はあがれたのはよかった。いかい20ラウンドまで投げ続けるのはどうかな。18か17ラウンドぐらいであがれるようにしときたい。
練習あるのみ。

エンジョイカードが全てBBB12にしてからメインのカードでオンラインをやろうときめたのでした。

クリケットでブルを狙う感覚と01でブルを狙う感じがちがうな。

AA18の人とクリケットで対戦したのだけど、相手がMPR4.9で負けました。
もちろんひとつもらった状態でずーと僕は同じナンバーに投げ続けましたが、オーバーすると相手もすかさずオーバーして、あっというまに全部閉じられ負けました。

2010年1月14日木曜日

12.06 PPD38.5が1回



BBB12に復活。
オンラインは2回だけ。
1501は3回やってあがれたのが1回。

オンラインの501でPPDが38.5というのが1回あった。
37というのはいままであったけど、38いったことなかったはず。
かなりうれしい。
これでエンジョイカードがBBB12に復活できた。うれしい。
38でもハットなしだったんだけどな。


リアルログみてみると、あがったラウンド以外はトンだったから、なるほど。
15Tはキャッチで、結果36残りで、18Dであがれたのだ(>_<!)


となりの台の人がハット3回連続ってのだしていて、意識しないように努力しました(>_<!)
あんなり入るとたのしいだろうな。。。。

今日は、ブルに入る感じがよかった。このままいけばいいのに。

2010年1月12日火曜日

ふと、考えた。ソフトダーツを流行らせたいなら、ハウスダーツの質をあげるべきだ。

ふと、考えたのだけども、ソフトダーツを流行らせて、お店の常連にしたければ、ハウスダーツの質はあげるべきだと思う。
軽すぎるのはだめで、ささりやすく、ダーツっておもしろいと思わせないと。

マンガ喫茶で観察していると、初心者の集団は最後に、むちゃくちゃな投げ方します(笑)。
どんなに投げてもささらないからあたりまえです(-_-#)。

まず、ビギナーはささらないのは自分が下手だと思い、いろいろな投げ方を試します。ハウスダーツは軽くて、チップもふにゃふにゃなのでささりづらいです。で、ビギナーはだんだん軽く投げてもささらないので、強く投げます(笑)。
あげくには、野球投げ。最後には、マイケルジョーダンなみにジャンプして的の近くで投げたりします(笑、冗談(ジョーダン)ではないです)。

フェニックスはマシンおくついでに、かなりいいダーツもついでにくばってしまえ、と乱暴に提案したいです。
マシンがよくても、ダーツがだめだと初心者の心はつかめないです。
長い目でみたら、絶対そのほうがいいと思います。店舗もハウスダーツでけちってはだめです。次も投げたいと思わせないといけません。

「やっぱりマイダーツじゃないとだめだよね」とお客にいわせてはだめです。
ハウスダーツで投げてもおもしろいけど、さらにうまくなりたいからマイダーツという流れにしないと。
ハウスダーツではささらないからマイダーツじゃないとという流れではだめ。
ささるハウスダーツのその先にマイダーツ購入であるべきで、ささらないからマイダーツではないです!!

あと、
カップルできてるお客なら、彼がどんなへたっぴな投げ方でもささって彼女がよろこんでくれたほうがよいですし、彼と彼女がダーツおもしろいねまた投げたいねといわせないと。

野郎集団に、ダーツやめてビリヤードしようぜ、といわせちゃだめです。

とつらつらと書いてみました。

11.65 あほだからまたカードつくったよ >_<!


今日は、めずらしくリアルな人と投げました。
それでまたフェニックスのカードを作成。
5枚まで登録できるから、つくったんです。
これで4枚目。

周りでフェニックスを投げてくれる人を着実に増やしたいです。

enjoy用だから、楽しんで使えるカードにしたいです。

まあ、これはこれでよくて、調子悪いですね。
疲れてますね。ダーツに疲れてます。
1501は、8回やってあがれたのが2回。

>_<!

2010年1月10日日曜日

11.7 におちた。enjoy

チキンなのでメインのカードで投げず、エンジョイカードばかり。
結果、11におちちゃった。

1501は、9回やってあがれたのは2回のみ。
クリケットは18がだめだった。
18Tの下に集まる。
20も横ずれまくり。
16もTの下に集まる。

クリケットオンラインでMPR4点こして全部閉じて勝ったのが1回!!
これは収穫かも。全部閉じたというのがミソですね。

01でブルに入らないなと少しでも考えちゃうともうだめだな。

フェニックスのオンラインって3投投げると自動でプライヤーチェンジしてくれるので、ゲームがスピディになりましたね。

考えちゃだめ
考えちゃだめ
考えちゃだめ

>_<!

2010年1月9日土曜日

一応 12 だけど、さいあく さいあく さいあく - 0.5さげた。



1501は8回やって4回あがれた。昨日よりはよい。

メインのカードでは1回だけオンライン。
2枚あるエンジョイカードは一枚はあげたけど、もう一枚は0.5さげた。

なんだかなー

2010年1月8日金曜日

さいあく さいあく

調子がよければオンラインしようと思ったけど絶不調。
なんだろう、一週間投げないとこうも感覚がだめだめになるのかしら。

1501を12やってあがれたのがたったの1回。

ひどいのだとPPDが13とかだしてしまったし。

まず、右に流れてた。あとは3とかに入ってしまった。
もうあがれないと判断すると20Tを狙うのだけど、1にばかりはいってしまい、意識すると今度は5に入る。

さげるとわかってたからオンラインしなかったけど、やったらすごくレーティングさげただろうな。
1501を12回やった平均のPPDは21ぐらいでした。

>_<! きー

2010年1月3日日曜日

ことしの抱負

去年(2009)は、1〜3月にレーティングがあがり、4〜7月におとしました。11〜12月でぐ〜んとあがりました。
4月から職場がかわったりしたのも伸び悩みの原因だったのかな。

投げるとこのブログに成績をキャプチャするようにしてるので、ほぼ投げてる日と記事数が一致します。
去年の記事数が134あったので、134/365なので、 2〜3日に1日は投げた感じかな。

いろいろ試行錯誤したと思います。
後半はひとりで、オンラインで投げることが多かったのですが、半べそになりながら、投げてました。
もしくは、フェニックスの赤いボタンを乱暴におしたり(反省)。

何かの記事で3ヶ月でカウントアップ1000点いく人がいるというの読んで、僕もすぐにそうなるかなーと思ったのですが、なかなかそうならず(いまでも900点いってません)、ダーツってむずかしいなーと思います。

フォームとかグリップとか、いろいろ考えたりかえたりしました。
グリップに関しては、中指で挟むようにしたのは大きな変化でした。

結論として、ごちゃごちゃ考えると入らないってことですかね。
おとしたくないとか、レーティングのこと考えるとだめですね。
どーんと勝つ、01なら、最短であがることだけ集中したほうがよい結果がでてるよな。

今年は、とにもかくにもBBB13そしてAクラスに!!
あとカウントアップで900点いきたい
>_<!

がんばっていこう。