うーん、すらんぷ。
1501は11ゲームやって4回あがり。
クリケットがひどかった。
2010年1月31日日曜日
2010年1月30日土曜日
[話題] 沖縄ではフェニックスを置いてる店が多い
12.06 い_い
2010年1月28日木曜日
2010年1月27日水曜日
11.86 的をちっちゃくみるより、大きくみて、真ん中あたりにぽーんとぶつけるという感じがいいかも。
本日はひとりぶらぶらと。
アプレシオ阿佐ヶ谷店にいってみました。
ダーツ台は二台だけで、あいてないかなーと思ってたんですが。
フリープレーははじめて。
クレジット気にせず投げるのはうれしいけども、ゴールドがつかないのよねー。
エンジョイカードでオンライン。
1501は2回。
二回ともあがれました。20ラウンドぎりぎりでしたけど。
宅練の感じをおもいだしつつ。
的をちっちゃくみるより、大きくみて、真ん中あたりにぽーんとぶつけるという感じがいいかも。
2010年1月23日土曜日
11.54 大人げない
大人気ないです。自分。
はじめてのお店にいきました。
Arrow'Hearts 立川です。
フェニックス3台あります。
今日は、ダーツ二回目の同僚と投げました。
701のオートハンデで310ぐらい。
フェニックスのカードを贈与したのですが、また投げてくれるかしら。
はじめは左手で投げるよといいつつ、ムキになって投げてしまった。
反省です。
エンジョイダーツだと思って力まず投げていたら、メインのカードをつかって、おもいっきりさげてることに気がついてエンジョイカードに切り替えたら僕はチキンです。
店員さんにお願いして701投げてもらいました。勝ちました。あとでカードの記録調べると初心者だった。
ごめんなさい。
あとフェニックスのマシンのよさはサウンドのボリュームだと思います。
音が小さめだと、もりあがらないなーと思いました。
2010年1月21日木曜日
2010年1月20日水曜日
2010年1月19日火曜日
マトリックスエラーでやる気をなくす
マシンのセッティングが悪いんだよね。
ささったとき軽い感じがするとたいがいマシンがエラーだしはじめる。
盤とセンサをしっかりとめないから起きるのかしらね。
マトリックスエラーでるとがぜんやるきがなくなる。
はぁ〜
本日は1501を4回だけ。
二回あがれたけど、2ゲームはスタックエラーがでてた。
フェニックスのリアルログみたら、2回でてたゲームもあった。
MISSになっても、面倒くさくてそのままゲームを続行。たいだいやる気がそがれるなー。
最後のゲームはスタックエラーで完全にゲーム放棄。
>_<!
あああああああああ
2010年1月17日日曜日
11.78 いろいろとつかれがたまってるのさ
いろいろ疲れたピークになっているのに投げたもんなのでいいとこなし。
しばらく休むべし。
元気なるとすぐ投げたくなるかもしれないけど。
1501は4回。
うち2回あがれた。
完全に集中力が切れて1回は途中でゲームを中止。
i-robotとだらだら対戦して、3回やって2回勝てた。
腕のふりがはやいと下にいく感じがする。
はやいだけではだめなんだろうな。
はやくなげるならダーツに重さがのるような感じで。
今日はボードのささりが気になってしかたがなかった。
ささってぶらぶらしているのにいらいら。
ささったときの音(マシンの効果音ではなく)にいらいら。
ささりが浅い感じだった。
いい投げ方していない証拠だと思う。
2010年1月16日土曜日
11.90 練習あるのみ。
2010年1月14日木曜日
12.06 PPD38.5が1回
BBB12に復活。
オンラインは2回だけ。
1501は3回やってあがれたのが1回。
オンラインの501でPPDが38.5というのが1回あった。
37というのはいままであったけど、38いったことなかったはず。
かなりうれしい。
これでエンジョイカードがBBB12に復活できた。うれしい。
38でもハットなしだったんだけどな。
リアルログみてみると、あがったラウンド以外はトンだったから、なるほど。
15Tはキャッチで、結果36残りで、18Dであがれたのだ(>_<!)
となりの台の人がハット3回連続ってのだしていて、意識しないように努力しました(>_<!)
あんなり入るとたのしいだろうな。。。。
今日は、ブルに入る感じがよかった。このままいけばいいのに。
2010年1月12日火曜日
ふと、考えた。ソフトダーツを流行らせたいなら、ハウスダーツの質をあげるべきだ。
ふと、考えたのだけども、ソフトダーツを流行らせて、お店の常連にしたければ、ハウスダーツの質はあげるべきだと思う。
軽すぎるのはだめで、ささりやすく、ダーツっておもしろいと思わせないと。
マンガ喫茶で観察していると、初心者の集団は最後に、むちゃくちゃな投げ方します(笑)。
どんなに投げてもささらないからあたりまえです(-_-#)。
まず、ビギナーはささらないのは自分が下手だと思い、いろいろな投げ方を試します。ハウスダーツは軽くて、チップもふにゃふにゃなのでささりづらいです。で、ビギナーはだんだん軽く投げてもささらないので、強く投げます(笑)。
あげくには、野球投げ。最後には、マイケルジョーダンなみにジャンプして的の近くで投げたりします(笑、冗談(ジョーダン)ではないです)。
フェニックスはマシンおくついでに、かなりいいダーツもついでにくばってしまえ、と乱暴に提案したいです。
マシンがよくても、ダーツがだめだと初心者の心はつかめないです。
長い目でみたら、絶対そのほうがいいと思います。店舗もハウスダーツでけちってはだめです。次も投げたいと思わせないといけません。
「やっぱりマイダーツじゃないとだめだよね」とお客にいわせてはだめです。
ハウスダーツで投げてもおもしろいけど、さらにうまくなりたいからマイダーツという流れにしないと。
ハウスダーツではささらないからマイダーツじゃないとという流れではだめ。
ささるハウスダーツのその先にマイダーツ購入であるべきで、ささらないからマイダーツではないです!!
あと、
カップルできてるお客なら、彼がどんなへたっぴな投げ方でもささって彼女がよろこんでくれたほうがよいですし、彼と彼女がダーツおもしろいねまた投げたいねといわせないと。
野郎集団に、ダーツやめてビリヤードしようぜ、といわせちゃだめです。
とつらつらと書いてみました。
11.65 あほだからまたカードつくったよ >_<!
2010年1月10日日曜日
11.7 におちた。enjoy
チキンなのでメインのカードで投げず、エンジョイカードばかり。
結果、11におちちゃった。
1501は、9回やってあがれたのは2回のみ。
クリケットは18がだめだった。
18Tの下に集まる。
20も横ずれまくり。
16もTの下に集まる。
クリケットオンラインでMPR4点こして全部閉じて勝ったのが1回!!
これは収穫かも。全部閉じたというのがミソですね。
01でブルに入らないなと少しでも考えちゃうともうだめだな。
フェニックスのオンラインって3投投げると自動でプライヤーチェンジしてくれるので、ゲームがスピディになりましたね。
考えちゃだめ
考えちゃだめ
考えちゃだめ
>_<!
2010年1月9日土曜日
2010年1月8日金曜日
さいあく さいあく
調子がよければオンラインしようと思ったけど絶不調。
なんだろう、一週間投げないとこうも感覚がだめだめになるのかしら。
1501を12やってあがれたのがたったの1回。
ひどいのだとPPDが13とかだしてしまったし。
まず、右に流れてた。あとは3とかに入ってしまった。
もうあがれないと判断すると20Tを狙うのだけど、1にばかりはいってしまい、意識すると今度は5に入る。
さげるとわかってたからオンラインしなかったけど、やったらすごくレーティングさげただろうな。
1501を12回やった平均のPPDは21ぐらいでした。
>_<! きー
2010年1月3日日曜日
ことしの抱負
去年(2009)は、1〜3月にレーティングがあがり、4〜7月におとしました。11〜12月でぐ〜んとあがりました。
4月から職場がかわったりしたのも伸び悩みの原因だったのかな。
投げるとこのブログに成績をキャプチャするようにしてるので、ほぼ投げてる日と記事数が一致します。
去年の記事数が134あったので、134/365なので、 2〜3日に1日は投げた感じかな。
いろいろ試行錯誤したと思います。
後半はひとりで、オンラインで投げることが多かったのですが、半べそになりながら、投げてました。
もしくは、フェニックスの赤いボタンを乱暴におしたり(反省)。
何かの記事で3ヶ月でカウントアップ1000点いく人がいるというの読んで、僕もすぐにそうなるかなーと思ったのですが、なかなかそうならず(いまでも900点いってません)、ダーツってむずかしいなーと思います。
フォームとかグリップとか、いろいろ考えたりかえたりしました。
グリップに関しては、中指で挟むようにしたのは大きな変化でした。
結論として、ごちゃごちゃ考えると入らないってことですかね。
おとしたくないとか、レーティングのこと考えるとだめですね。
どーんと勝つ、01なら、最短であがることだけ集中したほうがよい結果がでてるよな。
今年は、とにもかくにもBBB13そしてAクラスに!!
あとカウントアップで900点いきたい
>_<!
がんばっていこう。