やな感じがしたんですけど、無理してオンラインして下げました。
勝率は勝ち越し、全体の対戦勝率も50%をひさしぶりに越えたんですけどね。
501でppdが18というのをだしてしまったのがまずかった。
オンラインで20切るのがここんとこほとんどなかったのですが。
かなりしんどかったです。夢のBBB13までPPDが30ごえで1回かてればってとこだったんですけど。
手ふるえてましたもん。
クリケットも途中で集中力が切れてしまい、だめだめ。
エンジョイカードのほうはあげれてレーティング12.6ぐらい、リラックスできる分あがりやすいですね。
もう一枚のエンジョイカードは、とうとう台が認識してくれなくなってしまいました。
以前から認識しづらかったのですが、もうカードの交換時期ですかね。
1501は4回やって二回あがり。
これで今年の投げは終。
来年こそはAクラスにあがりたいな。
2010年6月で3年目突入ですもんね。
投げても投げても、ゴールがみえないですが、フェニックスには感謝してます(笑)
が、ダーツ投げていなければまた違う人生も歩めたかも(>_<!)
来年こそはAクラス。
そしてカウントアップ900点。
40000ブルになるまえにAクラスになりたいです。
Aクラスになれたら燃え尽きるかもしれませんが(大笑)
2009年12月31日木曜日
12.83 さげた
2009年12月30日水曜日
12.92 あと少し
2009年12月29日火曜日
12.60 あがる気がしなかったけど、ちょっとあがった。
1501は7回やって3回だけあがり。
途中で、いい投げの感じがつかめたような気がしたけど、すぐに忘れるんだろうなー。
クリケットはオンラインで3.9ぐらいで終了できたのが1回あった。
オンラインの01は501を1回だけ、
PPDの平均が24をはじめてこえた!!
MPRは2.62で、レーティングが12.60一応自己記録は更新中。
エンジョイカードも12.5にあげれた。
今年はこれで終にしようかな。
来年こそはAクラスに!!
来年はいけそうな気がするんだよね。Aクラス。
あとレーティングを1.4かー。
>_<!
毎日投げれたらいいんだけど、なかなかそうはいかないんだよねー。
レーティングを気にしすぎるあまり、エンジョイダーツができない体質になってしまったのは悲しいな。
Orz...
一ヶ月集中して毎日投げればあがれるかなー
気がついたこと、ダーツって精神の手綱みたいなものがあってそれをしっかりにぎってコントロールする感じかなーと。
ちょっと気をゆるめるとなかなか入らない。
2009年12月27日日曜日
12.42 あがる気がしない。
2009年12月26日土曜日
12.49 フェニックスアイが1回ベッド2回
2009年12月25日金曜日
12.34 さがる気がしない
クリスマスですけど、ダーツです。
いままでのレーティングで一番たかくなりました。
>_<!
過去のブログの記事を調べると
プログラマがダーツ: 7.72 今日もまた苦しい戦い。
のときが、最高で、PPDが23.74,MPRが2.50だったので、本日のPPD23.77, MPR2.57で、いままでの中で一番たかいことを確認。
この一週間、さげずにあげてきたもんなー。
2009年12月23日水曜日
12.10 祝BBB12
2009年12月22日火曜日
2009年12月20日日曜日
11.27 勝てない 勝てた 勝てない
2009年12月19日土曜日
2009年12月16日水曜日
2009年12月13日日曜日
2009年12月1日火曜日
11.64 カード忘れたので
2009年11月30日月曜日
11.19 調子いいぞ
2009年11月28日土曜日
2009年11月14日土曜日
2009年11月9日月曜日
2009年11月7日土曜日
2009年11月6日金曜日
2009年11月5日木曜日
11.03 こつこつ
2009年11月3日火曜日
10.91 つかれたつかれた
2009年11月2日月曜日
10.65 まいんどまいんど
2009年11月1日日曜日
10.75 れんしゅうれんしゅう
2009年10月31日土曜日
2009年10月26日月曜日
2009年10月25日日曜日
肘をのばすことについて
いそがしくて全然投げれてないですが、
投げ方をかえようとしてます。
まず、腕をふること中心に考えていたのですが、肘をのばすことで腕が自然にふるという感じにしようかなと練習してます。
言葉では表現しづらいですね。。。
2009年10月4日日曜日
10.20 のばすこと
本日は、ロボット対戦おおめ。
反省。
やはりダーツがすっぽぬけて1に入るケースあり。
一ビットのずれなら、なんとか、うーん、許容できるかな、いやー、できないな。
振りのスピードがはやすぎて、3のドマンん中にはいるケースあり。
これはひどいな。
2に入って、5に入って、1に入るということもあった。
もうこの時点でやる気がなくなる
Orz...
よかった点、
腕をふりぬいて、すっぽぬけて1、18、4とかに入ることが少なかった。
これはこれからも注意しよう。
ハットが11回。
ずーと、クリケットでブル練習していたので、数いつもより多め。
でも、20〜30ぐらいコンスタントにいくようになれば安心してオンラインの01できるかなー
要点
フォローは、腕が狙ったところを指すように。
腕を振り抜かないように。
2009年10月2日金曜日
2009年10月1日木曜日
10.61 ちょこっとあがった
2009年9月30日水曜日
10.41 完全負け越し
2009年9月29日火曜日
10.15 手をのばし、腕をふりぬき、的を射抜け!!
2009年9月28日月曜日
2009年9月27日日曜日
10.16 ようやくBB10
2009年9月21日月曜日
ゴルフ脳力 - ダーツがうまくなるために
ダーツなかなかうまくならないです。
なんかも楽しむというよりは意地で投げてる感じがします。
ゴルフ脳力―楽をしてうまくなる60のイメージ法
さて、ダーツがうまくなるためのヒントはどこかにないかなーと思って本屋でゴルフの本をみつけました。
なぜゴルフか?
とくに深い理由があるわけでなく、ダーツもゴルフも、体の立ち位置をうごかさないで、矢を投げる、ボールをうつというからなのですが。
ゴルフでのボールの位置と体の位置とかってなんか参考になりそうな予感がしますが、うーん、なんか違うかな。
まあ、いろいろ参考になったとは思います。
本書に書いてあったのですが、全ゴルフ競技者の60%超の人がスコア100(初心者)を切らないそうです。
僕もAクラスなれないままずーとフェニックスで投げ続けるのかしらとイメージするととてもげんなりします(大笑)
>_<!
またこつこと自分なりの課題をみつけて、レーティングあげていくぞー
9.50 またさげた
2009年9月20日日曜日
9.76 またさげた(笑)
2009年9月18日金曜日
9.82 やっちゃいました レーティングを1.44さげました。
11.26 BULLSHOOT 400 PPDの最高が37.69
2009年9月16日水曜日
11.07 いきおいなくした
10.7までさげてふんばって11でおわり。
01ばっかり、終電のがし雨にうたれてふらふらしなが帰宅。
自分の弱さにほとほとうんざり、いまにはじまったことではないけど。
501ではじめてはっとを二回連続だせたのにあとがぼろぼろ。
トンアウトは2回できた。
最低はPPD14.75。
ひどい。
それでもぐっとこらえてゲームをこなしました。
集中力が切れる感じがわかっているのに、そこでリセットできないといけないなー。
2009年9月13日日曜日
11.29 いきおい
2009年9月11日金曜日
11.10 ぎりぎり
2009年9月9日水曜日
11. 02 ようやく
2009年9月6日日曜日
肘を内側にいれて
また投げが雑になりはじめているよー
>_<!
オンラインは4戦だけ。
ハイトン1回、練習でホワイトホースが2回。
でも、ねらってホワイトホースをだしたわけではないので、うれしくない。
クリケット練習
感想
20T
縦のラインがさだまらない、はいってもその感じを再現できない
19T
比較的ねらって入る感じがする
18T
入るときの投げと入らないときの投げがはっきりしてる感じがする
17T
19Tと同じ
16T
一番、軽く投げて気持ちがよい
多分ふりおろして軽く集める感じがするからかも
15T
矢のとびは一番よいと思う。
16Tは軽くゆっくりな感じするけど、15Tは軽くはやくいく感じがする
ブルに入らなくなったので、以前のフォームを復習。
まず、足固定、体重のせて、肘からきめていく、肘を簡単に決めていくのに、内側にいれるのを強調したほうがはじめはいいかもしれない。