2013年5月7日火曜日

初9台 - 9.13

計算されるまえのレーティングだったようで、今日サイトみたら9にあがってた。
はじめてなのよね、9台は。
今年からまたダーツがんばろうと思い2月は、6ぐらいで、7をすっとばして3月に8台だったから、結構がんばったんだなー。

今 ライブのレーティング8.69

ひさびさの更新です。
ダーツはちょこちょこ投げてます。ことしの目標がAクラス入りなのですが、ライブの成績が自己最高になりつつあります。

とくに調子をあげているのが01ですが、真ん中に無理矢理入れていた感じなくなりつつある、入るという感じが掴めてきてる気がしてます。


クリッケットをはやく2.70あたりにもっていきたいですね。01はAクラスのラインの80は正直いまなら、いけそうな感じしてますので、あまり心配はしていないです。

フェニックスはぜんぜん投げてないです。フェニックスのあのどんどんどんの音をききたいんですけど。ライブを投げれる場所は都内おおいんですけど、フェニックスは少ないような。。。

カウントアップの自己最高のばしたいです。900点いったら新しいバレルほしいな。

バレルのお値段高いですよ。。。ほんと...


投げについてのメモ

ブルを狙うときのセットアップがわかってきた感じ。ダーツをはなす(リリース)位置がいぜんよりはやくなっているため、もちすぎて、下にぶつけるなんてことがなくなった。
はなす位置がはやいので、腕のふりがななめになってもそれにひきづられなくなっているのかも。縦がずれるときは、ほほよりダーツが離れていて右に寄る感じしています。左による場合は、ふった腕が左に極端になる場合かな。左に寄る場合の修正はらくですが、右は油断しているとすぐにそうなるので、これは毎回注意すべし。

いい感じの思い出しができるからブルに入りはじめてるのかもしれいないです。

クリケットナンバーでは18が苦手です。どうも下に集まります。20、19は、緊張しすぎて右に寄るを注意すればまあまあOKかな。クリケットは平常心平常心が大事かなと。