レーティングはちょこちょこあがったけど、ゲームはかなり負け。
クリケットで自分の調子がかなりよくて、ほとんど閉めたあと打ち合いというかたちでファイナルまでいって負けるというかなり情けない展開。
縦のライン意識してわかったことは、やはり右にずれるということ。
集中できてると指先が的をむいてる気がするな。
2009年9月30日水曜日
10.41 完全負け越し
2009年9月29日火曜日
10.15 手をのばし、腕をふりぬき、的を射抜け!!
2009年9月28日月曜日
2009年9月27日日曜日
10.16 ようやくBB10
2009年9月21日月曜日
ゴルフ脳力 - ダーツがうまくなるために
ダーツなかなかうまくならないです。
なんかも楽しむというよりは意地で投げてる感じがします。
ゴルフ脳力―楽をしてうまくなる60のイメージ法
さて、ダーツがうまくなるためのヒントはどこかにないかなーと思って本屋でゴルフの本をみつけました。
なぜゴルフか?
とくに深い理由があるわけでなく、ダーツもゴルフも、体の立ち位置をうごかさないで、矢を投げる、ボールをうつというからなのですが。
ゴルフでのボールの位置と体の位置とかってなんか参考になりそうな予感がしますが、うーん、なんか違うかな。
まあ、いろいろ参考になったとは思います。
本書に書いてあったのですが、全ゴルフ競技者の60%超の人がスコア100(初心者)を切らないそうです。
僕もAクラスなれないままずーとフェニックスで投げ続けるのかしらとイメージするととてもげんなりします(大笑)
>_<!
またこつこと自分なりの課題をみつけて、レーティングあげていくぞー
9.50 またさげた
2009年9月20日日曜日
9.76 またさげた(笑)
2009年9月18日金曜日
9.82 やっちゃいました レーティングを1.44さげました。
11.26 BULLSHOOT 400 PPDの最高が37.69
2009年9月16日水曜日
11.07 いきおいなくした
10.7までさげてふんばって11でおわり。
01ばっかり、終電のがし雨にうたれてふらふらしなが帰宅。
自分の弱さにほとほとうんざり、いまにはじまったことではないけど。
501ではじめてはっとを二回連続だせたのにあとがぼろぼろ。
トンアウトは2回できた。
最低はPPD14.75。
ひどい。
それでもぐっとこらえてゲームをこなしました。
集中力が切れる感じがわかっているのに、そこでリセットできないといけないなー。
2009年9月13日日曜日
11.29 いきおい
2009年9月11日金曜日
11.10 ぎりぎり
2009年9月9日水曜日
11. 02 ようやく
2009年9月6日日曜日
肘を内側にいれて
また投げが雑になりはじめているよー
>_<!
オンラインは4戦だけ。
ハイトン1回、練習でホワイトホースが2回。
でも、ねらってホワイトホースをだしたわけではないので、うれしくない。
クリケット練習
感想
20T
縦のラインがさだまらない、はいってもその感じを再現できない
19T
比較的ねらって入る感じがする
18T
入るときの投げと入らないときの投げがはっきりしてる感じがする
17T
19Tと同じ
16T
一番、軽く投げて気持ちがよい
多分ふりおろして軽く集める感じがするからかも
15T
矢のとびは一番よいと思う。
16Tは軽くゆっくりな感じするけど、15Tは軽くはやくいく感じがする
ブルに入らなくなったので、以前のフォームを復習。
まず、足固定、体重のせて、肘からきめていく、肘を簡単に決めていくのに、内側にいれるのを強調したほうがはじめはいいかもしれない。